- J-all
太陽電池ビーコン
J-all Hondaです。
当社では空き時間やプレゼンテーション用に、IoTデバイスやセンサーを組み合わせたガジェットを作ることがよくあるので、それをブログに書いてみよう!というそんなブログです。
本日ご紹介するのは「太陽電池ビーコン」です。

手作りの試作なので、まだまだ大きいサイズですが、33mm x 13mm のサイズ感です。
特徴なのが、使用している太陽電池が100円均一の電卓についているものを外して使っているというところでしょうか。
非常に安いコストで作れるという点と、コイン電池が不要なので理論上はメンテナンスフリーという点です。
もちろん、太陽電池のみですので、暗くなると電波は飛ばなくなります。
しかし、その特徴を利用して、ビジネス展開するのも面白いと思います。
例えば、在籍管理をこのデバイスで行うことも可能です。
*部屋の電気がついたら誰かいてる。という使い方
例えば、冷蔵庫の中に入れて、冷蔵庫を開けた回数、時間を計測するということも可能です。
*それの何が嬉しいねん。。というお言葉は無しでお願いします(//∇//)
原理とかこのガジェットの作り方とか応用例とかを知りたい方はいつでもご連絡くださいませ。
・使用デバイス一覧
1.太陽電池 TRONY社製アモルファルパネル SC1230IDS-1 4cell
2.電源制御回路 旭化成エレクトロニクス社製 AP4410
3.BLEデバイス Insight SIP社 ISP1507
それではまたd(^_^o)
146回の閲覧0件のコメント